活動報告 - 活動報告

07/05

広島県府中市立府中中学校生徒会執行委員のみなさんと

2008/07/05 Sat

画像

府中市立府中中学校生徒会執行委員のみなさん

2008年7月5日(土)
広島県府中市立府中中学校の生徒会執行委員の皆さんが、平和公園へフィールドワークにいらっしゃいました。その際「千羽鶴未来プロジェクト」の活動についても学習したいと言うことで、代表のイングリングが皆さんにお会いしました。未来を担う若い方々が熱心にお話しを聞いて下さって頼もしい限りです。
貴重な出会いをつくって下さった担当の山本直美先生、ありがとうございました。


Posted by 事務局 at 15時19分活動報告

2025-2026 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2025-4

>>

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

これまでの活動報告

トピックス

再生活動以外の主な活動

2024/12/17 Tue

広島交響楽団オリジナルグッズに“ピアノ&quo

広島交響楽団1月定期演奏会:2025年1月31日(金)18:45開演広島文化学園HBGホール指揮:レナード・スラットキンピアノ:小菅 優曲目:スラットキン:シューベルティアーデ – オーケストラル・ファンタジー(広響委嘱・世界初演)シューベルト:ピアノと管弦楽のための「

これまでのトピックス

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ