平成18年地球環境基金助成事業
会費のお支払いがCARDで簡単にできるようになりました。
会員登録は簡単にできますが、会費の支払い方法をその場でできないかと、多くの方からの要望にお応えし、2月からCARD支払いができるようになりました。
今までどおり郵貯へのお振り込みも出来ますので、都合に合わせてご利用ください。
これまで以上にご支援頂きますよう宜しくお願い致します。
千羽鶴再生グッズ、ボールペンに続き、A6ノートが完成しました。YAMATO MUSEUM SHPO で販売開始されました。呉市大和ミュージアムへ行かれたら是非お求めください。
【過去の記事へ 】
千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ
千羽鶴未来プロジェクトの基本方針
「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。
PDFファイル(505KB)
プリントアウトしてご利用ください。
千羽鶴未来プロジェクトの主な活動
2024/10/23 Wed
10月23日(水)から一週間、三越広島店1F イベント広場で「秋のおひさまマルシェ」を開催します。初日の午前中おりづる大使のSTU48兵頭葵さんが、会場でMCとしてお手伝いいただきました。
再生活動以外の主な活動
2024/12/17 Tue
広島交響楽団1月定期演奏会:2025年1月31日(金)18:45開演広島文化学園HBGホール指揮:レナード・スラットキンピアノ:小菅 優曲目:スラットキン:シューベルティアーデ – オーケストラル・ファンタジー(広響委嘱・世界初演)シューベルト:ピアノと管弦楽のための「
月ごとの記事一覧
千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。