平成18年地球環境基金助成事業
広島市就労センターを窓口として、8月6日に開催した広島青年会議所(JC)主催のアートイベントに関連した千羽鶴の解体作業に参加して頂いたお礼に、広島JCの霊丘委員長と出かけました。
ご挨拶と、軽い気持ちで行ったのですが、各ブースを出展されている作業所の方々のお話を聞く事が出来、多くの収穫を頂きました。
千羽鶴の解体を手伝ったけど、どんな意味を持つのか判らなかったとか、手伝ったらどうなるのかと質問を受け、プロジェクトの要旨を説明させて頂きました。
10月の福祉センター運営会議に正式に出席し、我々のやっているプロジェクトをしっかり説明させて頂くことをお役策して約1時間見学させた頂きました。
【過去の記事へ 】
千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ
2023/05/19 Fri
2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。
千羽鶴未来プロジェクトの基本方針
「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。
PDFファイル(505KB)
プリントアウトしてご利用ください。
千羽鶴未来プロジェクトの主な活動
2024/10/23 Wed
10月23日(水)から一週間、三越広島店1F イベント広場で「秋のおひさまマルシェ」を開催します。初日の午前中おりづる大使のSTU48兵頭葵さんが、会場でMCとしてお手伝いいただきました。
千羽鶴再生活動以外の主な活動
月ごとの記事一覧
千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。