2005年06月06日(月曜日)

平原副理事長、中山文部大臣と懇談

画像

NPO千羽鶴未来プロジェクトの活動を理解して頂くため、平原副理事長は、我々の活動を当初から支援して頂いている、元21世紀未来基金(ビルゲーツ基金)代表 西野弘氏と、中山文部大臣へ活動報告を行った。西野氏は現在スエーデン王室社会福祉協議会日本代表として、活躍中でNPO千羽鶴未来プロジェクトの活動支援を幅広く支えている一人であり、中山大臣は、我々の活動に対して多大な評価を頂き多方面からの支援の約束を頂いた。

Posted by 事務局 at 11時43分 パーマリンクトピックス

稲嶺沖縄県知事を表敬訪問

画像

2005年6月6日月曜日、NPO千羽鶴未来プロジェクト、沖縄プロジェクトチームリーダーの平原副理事長が稲嶺沖縄県知事を表敬訪問した。
今年4月に稲嶺沖縄県知事から、沖縄平和賞の「平和の折り鶴」約26万羽が、NPO千羽鶴未来プロジェクトの進める千羽鶴再生プロジェクトに対し高い評価を受け、我々の元に届けられたことにより、今後沖縄県とも折り鶴の再生にいて本格的に取り組むことになった。沖縄県はすでにアジア諸国への支援プログラムを開始しており、その一貫として、プロジェクトへの参加が決まった

画像

琉球新聞 2005年6月7日付け


Posted by 事務局 at 11時40分 パーマリンクトピックス

2005年02月06日(日曜日)

アフガニスタン青年とホストファミリーのお別れ会

画像

アフガニスタン青年グループのリーダー・ファゼ・モアメド・ザダ氏とかたい握手

2005年2月6日日曜日、アフガニスタンからの約20名の青年男女(ほとんどが学校の先生)が3週間の研修を終えて帰国する前広島市の家庭に2泊3日のホームステイをして日本人家族と親交を深めました。
千羽鶴未来プロジェクトもお別れ会に招待をいただきアフガニスタンからの若い先生方に、千羽鶴再生ノートを贈呈し、さらに今後の活動への協力をお願いしました。

画像

この大変貴重な出会いのチャンスをくださった(社)海外青年協力協会近畿支部、中国支部の皆さん方に御礼を申し上げます。

Posted by 事務局 at 11時34分 パーマリンクトピックス

2004年09月14日(火曜日)

Re-Styleの取材レポートから

2004年9月14日火曜日、環境省(廃棄物・リサイクル対策部循環型社会推進室)が循環型社会におけるライフスタイルをリ・スタイル(Re-Style)として提唱・推進するWebサイト「Re-Style」から取材を受けました。内容は「折り鶴の平和的再生を模索している」という内容で、取材記事は『Re-style』に掲載されています。

※環境省では、平成14年5月に公表した循環型社会白書で、ごみを減らす暮らし方を「リ・スタイル(Re-Style)」と名付け、WEBマガジン「Re-Style」などにて提唱しています。

Posted by 事務局 at 11時30分 パーマリンクトピックス

2024-2025 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2005-7

>>

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

2024/10/23 Wed

秋のおひさまマルシェ本日初日10月23日〜29

10月23日(水)から一週間、三越広島店1F イベント広場で「秋のおひさまマルシェ」を開催します。初日の午前中おりづる大使のSTU48兵頭葵さんが、会場でMCとしてお手伝いいただきました。

これまでの活動報告

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ